Conceptコンセプト

工学部総合工学科情報工学コースを発展的に解消し、新たな学部を設置いたします。
本学部はデータサイエンスの本質を理解し、社会的課題の解決に応用できる人材(実践的データサイエンティスト)および情報工学の専門性を備え、データサイエンスの実現と高度化に応用できる人材(データサイエンス及び周辺技術の高度化を担う人材)を養成します。
Programsプログラム
2つのコースを設置し、緊密な連携の下で教育を実施します。
-
データサイエンスの応用に
関する能力を強化した人材を育成するデータサイエンスコース
-
データサイエンスの実現技術に
関する能力を強化した人材を育成する情報工学コース

本学部は情報・データサイエンス学科の1学科とし、その中にデータサイエンスの応用に関する能力を強化した人材を育成するデータサイエンスコースと、データサイエンスの実現技術に関する能力を強化した人材を育成する情報工学コースの2コースを設置し、緊密な連携のもとで教育を実施します。なお、各コースには入学後3年次に配属されます。
千葉大学全体がカバーする専門分野のうち、データサイエンスによる変革への期待が高く、千葉大学の強みとして実績のある「医療・看護」、「環境・園芸」、「人間・感性」の3分野の専門科目群と情報・データサイエンスの基幹的技術をカバーする専門科目群により構築される実践的なカリキュラムを全学的な連携のもとに提供します。
卒業後の進路としては、大学院への進学(本学部に関連する博士前期課程の設置を構想しています)に加え、情報関連の企業等へ就職し、データサイエンティスト等で活躍することを想定しています。
情報・データサイエンス学部に関する追加情報(教員・研究紹介、カリキュラム概要、入試情報等)はこちら

テレメールで資料請求する場合はこちら
入学定員100名